ABOUT私たちについて
- TOP
- 私たちについて
MESSAGE社長メッセージ
日産プリンス広島販売株式会社
代表取締役社長
宮崎 真澄MIYAZAKI MASUMI

日産自動車は、軽自動車からトラックまで幅広い車種を販売しています。他社に先駆けて電気自動車「リーフ」も販売しています。自動運転「プロパイロット」搭載車種も拡大しており、今後の自動運転の時代をもリードしていると思います。
日産プリンス広島は、日産自動車の正規販売会社として、広島県の西部地区を担当しています。創業は昭和28年。長年、日産の歴史あるスポーツカー「スカイライン」の専売会社であったというプライドは、今も社風に色濃く根付いています。広島県東部の福山地区は、兄弟会社の日産サティオ福山が担当しています。
当社のカーライフアドバイザー(営業職)は、車を売ることだけが仕事ではありません。お客さまに当社と末永くお付き合いいただくために、お客さまのライフスタイルに合わせたカーライフをご提案することが仕事です。ライフスタイルが変わったのでクルマを買い替える、というお客さまは多いのですが、逆にクルマを買い替えたことでお客さまのライフスタイルが大きく変わった、ということもあるのです。そんなお手伝いができるのが営業職の魅力であると思います。
テクニカルアドバイザー(フロント)、テクニカルスタッフ(整備士)も、故障を修理するだけでなく、事故や故障の発生を未然に防止するご提案をすることで、お客さまが安全で安心なカーライフを送れるようご支援する役割を担っています。また、当社は女性テクニカルアドバイザーの育成に力を入れています。女性ドライバーが抱えるクルマの不安や不満を、女性目線でアドバイスすることができると思います。
お客さまに愛される会社であり続けるためには、従業員に愛される会社でなくてはならない、と私は思います。生きがいや達成感を持って働くだけでなく、休日をきちんと取得したり、産休・育休から無理なく職場復帰したりと、従業員の普通の生活が普通にできるようにすることも大切です。そのために、現状の働き方にとらわれない、新しい働き方にチャレンジする取り組みを続けて行きます。
当社で働いていただくためには、クルママニアである必要はありません。ドライブが好き、デザインが好き、メカが好き、レースが好き、洗車が好き、いろいろなクルマ好きがあると思います。自分なりの視点でクルマが好きな方。お客さまのカーライフをサポートしたい方。前向きでチャレンジ精神旺盛な方。当社で一緒に働きませんか。
皆さんにお会いできる日を、楽しみにしています。
TECHNOLOGY日産の技術
-
電気自動車技術
(EV・e-POWER・e-Pedal)排出ガスゼロ、燃費性能向上だけでなく、モータードライブの楽しさも味わえる電気自動車の新しいカタチ。
日産の電気自動車は環境に優しいだけではありません。エンジンで発電し、モーターだけで走る「e-POWER」や、アクセルペダルの操作だけで発進、加速、減速、停止までをコントロールできる「e-Pedal」など、世界の電気自動車技術をリードしてきた日産だからこそ実現できる世界があります。 -
自動運転技術
(プロパイロット2.0)ナビゲーションシステムで目的地を設定し、高速道路の本線に合流するとナピ連動ルート走行を開始できます。
ルート走行を開始すると追い越しや分岐なども含めてシステムがルート上にある高速道路の出口までの走行を支援し、ドライバーが常に前方に注意して道路・交通・自車両の状況に応じ直ちにハンドルを確実に操作できる状態にある限りにおいて同一車線内でハンズオフが可能となりドライバーの運転操作を幅広く支援します。 -
自動駐車システム
(プロパイロット パーキング)「クルマをどこに止めるか」簡単なスイッチ操作だけで、駐車に必要な操作を自動制御する先進の自動駐車機能。
新開発のプロパイロットパーキングは、3ステップの操作だけでステアリング、アクセルブレーキ、シフト、さらにパーキングブレーキまですべてを自動制御。まるでクルマ自身に知能があるかのように駐車完了までドライバーをアシスト。駐車の常識が変わります。 -
踏み間違い衝突防止アシスト
駐車時や低速走行時(~15km/h)、進行方向に壁などの障害物や停止車両がある場合に、
プレーキと間違ってアクセルを踏み込んでしまったときや、プレーキ操作が遅れてしまったときに、システムが自動的に加速を抑制、 またプレーキを作動することで衝突防止をアシストします。
壁はもちろん、コンピニなどのガラスも認識し、前進時にも後退時にも対応します。
また、新型リーフとノートe-POWERは、上記に加え、走行中(~25km/h)、前方に車両や歩行者などがいる場合に踏み間違いをしてしまったときにも、衝突防止をアシストします。 -
インテリジェント
アラウンドビューモニタークルマの真上から見ているかのような映像によって、周囲の状況を知ることで、駐車を容易に行うための支援技術です。クルマの真横や斜め後ろなど、目の届きにくいところも気付くことができます。
-
自動ブレーキ
(インテリジェント エマージェンシーブレーキ)前方の車両や歩行者を検知し、注意喚起と衝突回選を行います。
フロントガラス上部に設量されたフロントカメラで、 前方の車両や歩行者の有熊を検知します。
前方の車両や歩行者に衝突する恐れがあるとシステムが判断すると、表示と音による報知とともに自動的に弱いブレーキを作動させ、ドライバーに衝突を回避する操作を促します。
万一、ドライバーによる回且操作が行われず、衝突する危険性が高まった場合には、衝突の直前に強いプレーキをシステムが自動的に作動させ、衝突を回遇、または衝突時における被害の軽減を支援します。
BASE拠点
日産プリンス広島(計14店舗)
- 観音店(本社)
- 大竹店
- 廿日市店
- 庚午橋東店
- イオンモール祇園店
- 西風新都店
- 可部中央店
- 比治山店
- 矢賀店
- 高陽店
- 東広島店
- 呉中通り店
- 広店
- 三次店
中古車センター(計7店舗)
※上記オレンジ色の店舗にて併売